両の小脇に子どもを抱えて旅にでる

いろんなことがあったけど今日も私は笑っています。(パワープレーで)

指紋ってカビるの。

バタバタと夏が終わりました。

やっぱり早いよ。。。

 

雨ばかりの夏でした。

そんなある日の出来事。

 

子ども用に買ったキーボードを久しぶりに出したところ。

音量のつまみに何かふわふわとついているよ?

よく見るとカビ!!!!

つまみのところカビてる!!おえ。。。

 

なぜそんなことに。。。?

 

セツコ思い出しました。

まだ寒い頃、前の家に住んでいたとき、、

結構急に引っ越さなければならなくなったあの日、

私はいろんな手続きでバッタバタ。

いろんなところに電話したりなんだりかんだり。

 

夕飯も作ってない!もう夜!やばい!

幼児二人を置いて買い物に出る訳にもいかず。

思い出した!

シリアルがある!

 

シリアルなら二人で勝手に食べてくれる。

本日はしょうがなし。

ということで、

シリアルと牛乳を「食べといて」と差し出した。

 

子どもたちはそんな夕食にとても喜びいろんなところにシリアルやら牛乳やらをぶちまけながら食べていた。(おい。掃除めんど。。。)

 

私が変わらずバタバタしている横で満足した子どもたちキーボードで遊びだした。いつもなら手を洗えぇぇ!というところマジでそれどころではなかった。

手を洗っていないことに誰も気づいてなかった。

 

 

原因あれや。。。

シリアルでベタベタの手で音量調節したんやろ。。。

それが数ヶ月たち立派なカビの温床となっていました。

キーボードのつまみってカビるんですね。

 

てか、子どもの指紋ってカビるんです。

 

当時、キーボードの横にあった置き時計、実はこいつの表面、文字盤の上にも子どもの手の形にフワフワが生えてた。

シリアルの夕飯の後すぐに梱包。引越し、そのまま梅雨を迎えた。

 

指紋ってカビる。

指紋ってカビる。

 

カタカナ英語って誰得?

やらなければならないことがたくさんありすぎてその状況ですでにお腹いっぱいの毎日です。

ほとんど減りもしないTODOリストを貼り出して

それを眺めている傍らで、夏休み中の子どもらの食事の準備、基本の家事、その他もろもろでまとめて時間が作れず、そして元々集中力の維持が困難すぎるセツコ。。

そんな私にめまいがしています。。。

もう。土に埋まりたい。(ポジティブな意味で)

 

でもずっとずっと変わってない。

小学生の私は優先順が決められずあたふたと過ごし、やりたいこと、楽しいことから片付けていき、夏休みが終わりかけた頃に親からの罵声を浴びながら泣きながらギリギリ宿題を仕上げてたなあ。

あまり思い出したくない思い出。

そんな自分が嫌になる。

 

昨日餃子紛失事件がありましたが、今日はエアコンのリモコンが失踪しました。

睡魔に引き込まれそうになりながらもなんとか3時間かけ寝かしつけを完了(今日は超ハードだった。寝たと思ったら1時間で起きるし。。。)

で。

やっとね自分のことができますよ。

今日もこれからが始まりですよ。とね。思ったんです。

しかし、エアコンの設定温度が低くて寒い。こりゃ子どもら風邪引いてしまう。

リモコンを探すが見当たらない。

いつも手元に置いておくのに。昨日の餃子同様、私はまたどこかへ置き忘れてしまったのではないか。と、さっき寝たばかりの子どもらを布団ごとひっくり返して探しました。(起きなくてよかった。)

 

はい。ありません。

もう手がかりはありません、途方にくれそうです。。。

寒い部屋の中で〜♪ です。THE YELLOW MONKEYです。

違います。暗い部屋で一人〜。です。

 

昨日の餃子同様全く記憶にございません。

自分の記憶力への心配も相まってリモコンを見つけなければ気が済まないところまで来てしまいました。(いつもなら開き直って布団かけて寝てる。)

 

自分の布団もひっくり返し、無い!

いつもは置いておくはずもないが隣の部屋を捜索、無い!

無い!

ないもんは無い!!

 

お手上げとはこのことよね。。もう探すところが無いわよ。

私本当に記憶的な部分、大丈夫なのかしら。。。。?

これはお医者さまに診てもらわなければならないのかしら?これからまだまだ健康で長生きして、子どもらの成長を見届けたいのに?そんなの嫌よ。

この状況で記憶障害的な?え?

 

携帯のライトの明かりの元で「そんな自分に落ち込むぜ。」とかなんとか考えながらふと。最近使っていない加湿器の上んところ。

空気が出る時にぱかって開くところ。

 

開けたのね。開けたらさ。そこに入ってやがんの!!!

なにしてくれるんじいゃやぁぁぃぃーーー!

今回はそもそも私じゃねえぇぇえぇじゃねえかぁああ。怒

そいやさっきあいつら、モノ隠しゲームで超絶盛り上がってたわ。。。

というなんか勝手に落ち込む出来事でした。

 

でも、実は私がそこに置いているかもしれない(本当に記憶がない)パターンもあるよな。とも思います。(世にも奇妙な物語

 

 

でだ!

なんでリモコンの話になったんだ?

でだ。

最近こんなことが多発して、あとは進む気配のないTODOリストの恐怖に苛まれて、だいぶ大人になってはいるんだけれどね、自分をしっかりと把握しないと痛い目見るなと確信しました。ビバ!今更!!(昭和)

 

ということでまとめます。(え?なにをまとめる?)

私はうまくできるタイプの人間ではない。

それを受け入れることから始めます。

 

①時間の管理ができない。

②モノの整理が苦手で何をどこに置いたかすぐに忘れす。(す?)

③現実逃避を無意識レベルで常用する。

 

これはダメ人間ですね?

こんな奴の救済方法はどこにあるんじゃい、、、??

しかし私、これが人間のデフォルトだと思ってたずっと。

みんなそういうもんだと思ってた。

どうやら違うらしい。

私とあの人は違うんだって。

今更こんなことを改めて感じた。

 

できる人ってできるんだよ。。。笑

 

こうなったらGoogle先生に聞くことにしました。

生きていく上で必要なことのほとんどはGoogle先生が教えてくれた。

『大切なことはすべて君が教えてくれた』です。マジで。

 

そこで。わかったことが。

今、私は『マルチタスク』で物事を進めているということ。

そしてどうやらそもそも「マルチタスク」は私のような人間でなくとも、(普通の人)生産性が40%も落ちてしまっているそうな。(もったいな!!!)

その上、私のような特性の人間は完全にマルチタスクには向いていないんだって。

へーーーー。やっぱりねーーー。そうだと思ったーーー。

普通の人で40%も生産性が落ちてるんだとしたら、セツコの生産性何パーよ。

無いよ。もうきっと無いよ。わたしゃ生産してないよ!!

 

さすがGoogle先生

てか、聞いたことあったんだけどね「マルチタスク」ってさ。

なんとなく意味もわかってるつもりだったけどさ。

カタカナ英語を使う場面がないし別に調べるほどでも無いというか

なーーんにも気にせず生きてた。

今、ちょっと調べたくらいで知りたいことを知れるのに、

知ろうとしなければなーーんにも知らないまま死ぬんだね。

なんかこわいね。(世にも奇妙な物語 第2話)

 

 

てーーーーーか!

なぜ、生きることに必要なことって義務教育では一切教えてくれないんでしょうか?

税金とか保険とか、実用的性教育とか、お金の稼ぎ方とか、法律とか、離婚の仕方←重要 とか。

あと!

カタカナ英語を使えばいい世の中ってどうなんすか?

共通認識にずれが出てくることって無いんすか?英語の意味分かる人だけじゃないじゃん?

 

という。

疑問を残した形で本日は終了といたします。

この疑問もGoogle先生に聞いてみます。

 

本日もガチャガチャと話題がガチャガチャしましたが終わります。

※その上、例に漏れずやらなきゃなことは後回しにしております。 

 

 

f:id:kowakinikodomo:20200813015117j:plain

ぞうの親子とワニが素晴らしいよ。息子。

一週間が2秒で終わる

はてなブログよりメールがきました。

お元気ですか?だって。

えと。元気ですが?

 

とその次に続く言葉が目に入るや「まじか」と独り言。

『前の記事を投稿してから1ヶ月が経過しました。』

ええええ!?一ヶ月も経ちましたか。。そうですか。そうでしたか。

ああ。よく考えればそんな気がします、幼稚園に通うだのなんだの。

あれ先月のことだ。。。

 

私一週間が2秒くらいの体感です。ということは一ヶ月で8秒です。

と!いうことは一年だと。。。。

 

じゃじゃーん。96秒。(じゃじゃーんじゃねえよ?)

 

働かねばだなあ。と思っていたら。

向こうから仕事が歩いてきまして(やさしさありがとう。)

超絶ブランクが空きまくりで何をどうするのかもはやさっぱりわからん状態なのだ!だ!

 

しかし大黒柱になりました、わたくしはがんばらなければなりません。

貯金の残高が「これより減ったらそろそろライン」に近づいてきてます。

まあ。まだ生きられますがなんとかしなければなりません。

 

書き出したら止まらなくなったので突然の箇条書きです。

出したものをしまうのが苦手です。

落ちているものを拾うのが苦手です。

皿洗いが超嫌いです。

床は毎日拭きたいです。

おねしょをされると敷布団を洗います。(乾くのに三日以上かかります。)

お風呂に入るタイミングを逃しがちです。

時間の組み立てが苦手です。

化粧をする時間を捻出できません。

5分の距離で遅刻をします。

やらなければならないことがあっても寄り道をしがちです。

買い物は2週間分くらいはまとめて買いたいです。(重すぎつらい)

やらなければならないことをすぐ忘れます。

 

でです。

 

今日。餃子を焼きました。

焼き上がり後、ひとつつまみ食い。うまい。

 

さあ。

ご飯の準備が整いました。

子ども達を呼びました。

で。

で、

あれ?あれ?餃子がなくなりました。

お皿にくるりと並べて焼いた餃子がお皿ごとありません。。

 

子ども達に聞いても「しらなーい」

冷蔵庫に間違って入れた?無い。

カウンターの上に置いた?無い。

冷凍庫に入れた?無い。

椅子の上に置いた?無い。

 

え?なんで?なんで無い?

てか、今日餃子焼いてないっけ?

え。でもつまみ食いしたよなさっき。それさえも気のせい?

いや。小皿に醤油に酢とラー油入れたじゃん。餃子つけたじゃん。食べたじゃん? 

 

え?でも無いよね?

え?捨てた?(ゴミ箱をのぞく)

え?餃子だけを盗まれた?(マジで思った)

え?記憶がない。。

 

もうプチパニック。

アルツハイマー的ななんかだったらどうしよう。とか思った。てかどうなんだろう)

 

レンジ開けたらあった。。。再加熱したんだった。

普段やらないことはするもんじゃないや。

 

という今日のお話。

 

 

がんばろう私。

 

f:id:kowakinikodomo:20200812020119j:plain

上から、みっちゃん。こどもら。じじばば。まま。その隣のキノコ「あかちゃん」って。。



 

 

やっとこの日が

数日前に夜なべして書いていた記事があったのですが、先ほど手を滑らせて削除しました。この3行をここに書いてしまうと読み返すたびに思い出し後悔しそうです。

地味に引きずります。

 

しかし!そんなことを吹き飛ばすくらいに

今の私はやっと迎えられそうなあの日を待ちわびていたのです!!!

 

不本意とはこのことか、、、ほんともうなんか色々あってね。

セツコは両脇に子どもをかかえ新たな土地へやってきました。

ついに!うちの愛する年子が幼稚園に入ります!!

わーーーーーい!自由時間できる。やっとできる。。。。泣ける

 

息子(上)を産んでから。5年。

私は何をしていたのでしょう。。

ほっとんど記憶がございません。

はぁ。年子きつかったなあ。と思ったその次の瞬間。

2歳離して産んだとすると

まじかよ。ここからあと2年の延長戦だぜ。そっちの方がきつい気するぜ!!

すみません。比べるもんではありませんでした。。

 

人をお腹ん中で作って、産んで、育てて、それっぽい仕上がりを目指す。

ただの偉業です。マザーってすごい。

 

入園準備のグッズは手作りしたい派です。

あと数日。2人分のグッズ。

 

はりきって進めてくよー(眠いけど。)

 

言い間違いがかわいくて

子育てあるあるの言い間違いがかわいいやつ。

これって本人は成長過程で忘れちゃうだろうし、私だっていつまで覚えてられるかわからない。ということで。

 

まとめておく(あぁすでにあまり思い出せない)

 

みるくぴー(ミルクティー

みずげっぽ(水鉄砲)

すっぽん(スポンジ)

おけしょん(お化粧)

やらわか歯間ブラシ(やわらか歯間ブラシ)

目つぐって(目つぶって)

 

幼稚園に通うようになり、家庭内鎖国が終わりを迎えるとこんなかわいい言い間違いはどんどんとなくなってしまうのです。もったいない!

このまま今の姿のままでいて欲しい気持ちもあるけれど成長はうれしいことで。

母は君たちの姿を記憶に焼きつけて生きて行くわ!(備忘録書いてるけど、、)

 

最近言うようになった『おけしょん(お化粧)』というのが抜群にかわいくて自分で修正されるまで見守ろうと思ったのですが!

ばあちゃんの影響で早々にきちんと『おけしょう』と言えるようになってしまいました。。。

しかし、わたくし、それはどうしても受け入れられず『お化粧』というワードが出る際は自らすすんで『おけしょん』と言うことを徹底しました。(ごめん子ども!)

すると、再度抜群にかわいい『おけしょん』を聞けるようになり、幸せです。

 

子ども達。もう少しだけ。(金城武深田恭子のやつみたいになってる)

 

去年夏の抜群にかわいいワード、「みずげっぽ」も「みるくぴー」も一年経って夏が来たら言えるようになってた。。。

あと!母は『目つぐって』も死守したいと思っています。

 

君らの成長はとってもうれしいんです。

でも、君らがすぐ側にいてくれるこの時間をもう少し伸ばしたいと思っています。

もう少し私の赤ちゃんでいてください。

(今よりちょびっとだけ遠い世界に行くことになったらそれはそれでなんだか寂しい気がします。)

 

愛しているよ。子ども達。

 

 

刺繍のやり方

ある日、娘(3歳)が「ママ足を描いて。」と紙を持ってきました。

なにに使うか、どんな生き物の足かもわからず適当に描いてやりました。

(足だけを4人分)

 

それを嬉しそうに走って持って行き、向こうの方でコソコソ作業をしております。

次に走って戻ってきた時に握りしめられていたこの生き物のつぶらな瞳を見て私は吹き出しました。(足ついてるし。笑)

 

f:id:kowakinikodomo:20200630035739j:plain

かわいすぎて笑った

最近工作の腕が上がってきた娘。

出来上がるものを見るたびに感心させられてしまいます。

この感動を老後の楽しみに取っておきたくて、子ども達の作品はなるべく保管しています。作品でなくても、今の暮らしの中では大したことない一コマでも、子どもが反抗期で口聞いてくれなくなった時とか、嫁に行く時とか。見返そうと思って保管しているものは沢山あります。

 

・新生児期が終わりそうな時に剥がれる皮膚

・始めて切った髪の毛

・なぜか頭に刺さっていた畳のカス

お食い初めの鯛の鱗

・巨大化して鼻を塞いでいた鼻くそ(左右2個)

(育児ノートにセロテープで貼ってある)

 

鼻くそまでとなるとだいたい引かれます。いいんです。私の宝です。笑

こんなもん見返して感動できるのは私だけ。愛してるよベイビー達。

 

 

でだ。

あの瞳つぶら星人も後日モビールなんかにして天井からぶら下げようと大事に取っておいたのです。

 

それとだ。

先日の素カーテン。

最近あれを眺めながら、あのスペースに刺繍したらきっとかわいいよな。なにかいい図案はないものかしら。と、、

そんなある日、ガッチャンコ!!

セツコ頭の中でそんな音が鳴った。(ということにして)

「あ。あの人たち(瞳つぶら星人)を刺繍しよう。」

 

f:id:kowakinikodomo:20200622031145j:plain

あの白いところに

 

オリジナル瞳つぶら星人は保存用に取っておきたいので、彼らをスキャンしてプリントアウト!したところで3歳に見つかる。

「これちょうだい!」とプリンターから出たてほやほやのA4用紙を掴むなり走り去った。走り去る背中に向かって母叫ぶ『色塗ってきてー!』

 

数分後。

なんだか小さい紙を握りしめて戻ってきました。

 

f:id:kowakinikodomo:20200630045532j:plain

刺繍で再現むず

 

最近メイクに興味を持ち出した娘。全員かわいくメイクされてきました。

つぶら星人のよさが半減してる。。。

 

その上、セルフカット済みでアウトラインがよくわかんないし、色も豪快に塗ってあるし、非常に刺繍にしにくい感じに仕上がってきました。

 

 

 

でも。子どもと一緒にやるってこーゆーことよね。と気を取り直し。

次の工程へ

 

そこでセツコ気がつく。(え。刺繍ってどうやんの??)

刺繍の記憶はほぼ無い。小学生の時にやってるはずだけど記憶が無い。

えええぇーーーい!もう適当じゃ!貼って縫うぞ。

『娘!好きなところに貼りな!!!』

 

f:id:kowakinikodomo:20200630050429j:plain

f:id:kowakinikodomo:20200630050857j:plain

え。本当にそこでいいの?

 

豪快に指示を出してみましたが、

なんでそこよ?というところに配置して「ここがいいの!」と言うもんだから。

「え?本当に?こっちの方がよくない?(控えめに)」と言ってみるものの

『いいの!!』と返される始末。

 

そうくるか望むところだ!いくぞ刺繍だやったるぞ!(やり方わかんないけど)

 

そんなこんなで裁縫セットを引っ張り出してきました。

が。

若干の老眼セツコ。満足に糸が通せません。

「兄!たのむ!」と頼んでみるが、4歳兄だって針に糸を通すのは初めて。

全然できませんでした。

(そもそも刺繍糸6本取りだからね。←これも3本って聞いたような。)

f:id:kowakinikodomo:20200630051407j:plain

そのボサボサ直さんと

 

とかなんとかやってる最中にセツコちょっと席をはずす。

(幼児と針を置いて席をはずすな!※おトイレ)

戻ってくると兄!ドヤ顔!!!

なんと糸が通ってる!(子どもの成長ってすげ。)

 

 

さて。やっと準備が整いました。

刺繍のスタートです!

 

娘が紙を貼ったところをチクチク縫っていきます。(並縫いで ※並縫いしかできぬ)

ちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちく

 

(ちくわの中を覗いてしまうCM、あれ見てから子ども達がちくわを買ってほしがりますし、買ったら覗きたがります。しかし、覗いた後に「何もなかった。。」と寂しそうにするのが母として心が痛いです。)

 

ちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちく

 

「ままーーーやりたい!!(娘)」

まじか。針と幼児。

 

子どもがやりたいことは私に心と時間の余裕がある時にはやらせてあげようと思っています。(余裕ない時は全員で地獄。)

本日は運良くどちらも余裕あり。どうすれば3歳も並縫いができるか考えまして、、

刺す係を任命しました。

 

刺す前に刺すポイントに印をつけて、布の向こうで母スタンバイ。

何度か射られましたがそんなもん蚊に刺されたようなもんよ!(ほんとはイタイ)

 

f:id:kowakinikodomo:20200630053359j:plain

共同作業で

 

刺繍前に色を塗ってもらったにもかかわらず。(意味なかった)

糸を選ぶ時は娘が「ここはピンク!」「ここもピンク!」「これはピンク!」とピンクばかりを指示するので、「ピンク以外もあるんやで。」と糸を並べてあげました。

 

f:id:kowakinikodomo:20200630054651j:plain

アイシャドウの色を選んでいるそう

最近うちの年子達は『悩む』という技を身につけたように思います。

二人とも場面は違えど、なんだか決定に時間がかかるようになってきました。(なぜだろう)

 

 

今日仕上がるまで長。。

さあさあさあ!

やっとです!やっと!

 

セツコと娘、そして兄の並縫いオンリー刺繍の超大作が仕上がりました!!!

なかなかかわいい。それを突っ張り棒にセットしてー窓にかけーる!!、、、、ん?

.

.

え。まじか。

もういいか。。。。

 

では

ジャーーーン!

 

f:id:kowakinikodomo:20200630055629j:plain

f:id:kowakinikodomo:20200630055633j:plain

向こうの光が、、、

 

 

え????

想像と全然ちがう。。。向こうの光で何が何だかわかんなくなってる!!!!!

かわいくないよ!なにこれ!!

完全にミスです。

カーテンに刺繍って。もっと計画的にやらなきゃなんじゃんね。知らなかった。

 

 

いやしかし、過程はとても楽しかった!なんかいい思い出!!(すでに過去形)

夜になって、外の光が入ってこなくなったらいいんだしね。そうだそうだ!と無理やり納得させ、なんだか不完全燃焼なのですが、、、

本日の冒険は幕引きとさせていただきます。

それでは、みなさまおやすみなさい。(誰によ)

 

 

画像加工で白を明るくしてみたところ。ほれ。かわいいやろ。

f:id:kowakinikodomo:20200630060312j:plain

結構かわいくできたんだけどな

 

 

 

 

肩幅の合わないハンガー問題

なんだかとっても大きなクローゼットがある我が家。

そいつを活用しない手は無いぜ。

ということで、憧れの畳まない生活始めました。

 

1、洗濯物をハンガーで干す。

2、乾く

3、取り込む

4、そのままクローゼットへイン

わー。楽チン!

 

そもそもクローゼット内にハンガーをかける部分などなく、そこの工夫自体になかなか苦労したのですが、それは後ほど、、

 

 

憧れの畳まない生活システム

こちらのシステムの「子供服バージョン」スペースも作ったんです。

「自分で選んで出しんさいよ。」ってなったら楽だなあ。と。

 

子供服ってね、布の面積が小さいから畳むときは小さく小さくなるんです。

これは場所取らずにメリットなのだけれど、

その反面小さく畳めることのデメリットが、着るときにしわっしわ。

布によっては「湯葉の化石」のようになっちゃうことも。(なにその化石)

 

新しい服を着せてあげられるわけでもなく、その上しわっしわときたら

もう。。通りすがりのおばちゃんに「あめちゃんあげよか?」と言われかねない。

 

知らない人からモノを貰ってはいけませんよ。と教えているにもかかわらず、

母セツコ自身がその危険を呼び寄せてしまっています。。。

それはあかん。

 

そこでまず子供服をかけられるハンガー探しにダイソーへ。

セツコ、ハンガー売り場でつぶやいた(バリエーション少な。。)

めっちゃ少ないラインナップの前で もじもじ悩んだ末、

その中で一番コスパの良い『カラフル8Pハンガー』を3セット購入。

(そして買いたての写真を撮り忘れる。)

 

f:id:kowakinikodomo:20200627001830j:plain

左上のやつ

 

帰宅後、意気揚々と8×3セット24本(単位 本?)のカラフルハンガーを一気にバラし、子ども服をかけてみる!

 

かけてみる。

かけてみた。。。

かけられるんですよ。

洋服をハンガーにかけて、棒に引っ掛ける。ここまではOK。

 

しかしです。

1、少しの刺激で傾く

2、片方の肩がハンガーから抜ける

3、その反動で反対の肩も抜ける

4、首の詰まった服以外全落下

 

要はですね。

ハンガー小さ!ってことなんです。

一応引っかかるんですけどね、うちの子ハンガーより大きかった。。。

もう24本、全てバラしてしもうた orz(←今更やってみたかったやつ。orz)

たかが330円のお買い物ですが、されどであって、ちりつもですよ。。

こうなったら、そおっと丁寧に扱うことで強行突破をしてやろうと考えました。

 

あれから数日。

落下した服を拾い かけ直す。落下した服を拾い かけ直す。

落下した服を拾い かけ直す。落下した服を拾い かけ直す。

あれ?余計な手間かかってますね。

自分のミスではありますが、わたくし腹が立ってきました。

いらいらいらいら。。。

 

「ひらめきー☆!!(ノージーのあれ)」

滑り止めをつけたらいいじゃない!(ひらめきでもなんでもない。)

ということで

 

あのね。あれ。網みたいになってる滑り止め。

あれ買ってきまして。

家にあったほっそいゴム使ってね、つけました。

 

滑り止めを小さく切って。まきまき。

ずれないようにゴムをめいっぱい伸ばしながら結びつける。

 

 

f:id:kowakinikodomo:20200627005126j:plain

f:id:kowakinikodomo:20200627004856j:plain

地道にまきまき

まきまき ぎゅ ぱちん(余分なゴムを切る音)

まきまき ぎゅ ぱちん(余分なゴムを切る音)

まきまき ぎゅ ぱちん(余分なゴムを切る音)

※くりかえし (あと45回)

 

24本×2肩(左右)巻きまして、48肩仕上がりました。

夜更かしです。

(そして48肩の写真を撮り忘れる。)

 

 

さあ、子ども服をかけてみます。。

そうそう、これこれ、想像通りです。

この感じならあと2年くらいは使えそうです!(そんなに?)

 

服落ちないハンガーめっちゃ快適!!(普通)

普通って素晴らしい。

 

 

何でもないような事が幸せだったと思うぅ〜

なんでもない夜のこぉと 二度とは戻れないよぉるぅぅぅ〜

 

ハンガーのサイズと服のサイズの関係性は非常に重要な事だとわかった夜でした。

 

ではまた。